

- IP(知的財産)を生かした経営をサポートします- Metaな権利で- さらなる飛躍へ
- 業務内容 - IP(知的財産)に関するトータルサポートを行います - IP(知的財産コンサルタント) - IP(知的財産)を重視した体制を作りたいが、なにから手を付けてよいかわからない、といった悩みはございませんか? - 当事務所の弁理士は、著作権処理相談、特許出願業務、商標出願業務を行う傍ら、企業内で知的財産部署の立ち上げに立ち会い、メーカーやメディアのIPがどのように扱われているか、調査・検討を行ってまいりました。 - 知財を重視した経営体制としたい、知財部を立ち上げたい、といったご相談にお応えできるノウハウをそろえております。お気軽にご相談ください。  - 生成AI、WEB3.0の特許・商標出願に対応 - コンテンツに関する著作権、特許権、商標権に関しては、業界特有の対応が必要であり、経験値が必要です。 - コンテンツの権利処理に関する実務経験から、生成AIや、WEB3.0関連の出願の経験も豊富です。 - 元技術者ならではの視点からのアドバイス、出願書面の作成が可能な特許事務所は多くありません。 - 特許権と商標権、著作権を組み合わせて、新時代の権利を確実に守ります。  - こども出願サポート - 将来の発明家を育てる支援をしています - 日本を変える発明家を育てるプロジェクト「こども発明特許出願サポートプログラム」の趣旨に賛同し、同プログラムを主催する発明学会を支援しております。小学生の頃からこのような創作活動を奨励することが、日本の産業界を活性化させる第一歩と考え、一定の条件を満たしたお子様の発明を特許出願させていただきました。 - ボランティア活動の一環ですが、特許出願を通じて、一人でも多くの日本人が世界に通用する発明品を生み出す発明家に成長してもらうことを夢見ております! 
- 当事務所の特徴 - 放送局出身の弁理士がサポートいたします - 民間放送局(東京キー局)の技術者 - 異色経歴の弁理士 - 当事務所の所長 弁理士は、20年以上にわたり、東京民間放送局(キー局)で技術者として勤務をしてきた経験があります。地上波放送、BS放送のテレビマスターの設備設計、放送衛星アップリンクセンターの運用などを経ており、放送技術に関する開発経験は豊富です。 - また放送局で扱う様々な商標の登録、管理担当してまいりました。 - 放送に関する特許、商標、著作権でお悩みはありませんか? 放送局で養った権利処理などを得意分野とする弁理士に是非ご相談ください。 - 日本から世界へ - ご相談は無料でスマホ、PCからでもOK - 敷居が高かった弁理士への相談が簡単に。 - お気軽にご相談を受けることができるよう、新規のお客様はご納得いただくまで無料のご相談を承ります。お電話、ZOOM、Google Meet、LINEビデオ通話などで、簡単にご依頼の相談を承ります。 - PCTを使っての国際出願、また国際商標出願にも対応。日本から世界へ、知的財産を守るお手伝いをいたします。 
- 各料金表 - 当事務所の各出願の手数料以下の通りです。正式なお見積もりは直接お問い合わせください。 - 出願相談・IPコンサルタント - ¥10,000(新規ご相談¥0)〜 / 1時間 - 【出張・電話・ZOOM、Google Meet・LINEビデオ通話出願相談】 - <1回相談料>¥10,000〜 - (23区内、千葉県常磐線沿線は出張交通費も含む) - ※)初回相談、2回目まで無償で承ります。 - 初めてご相談いただく方は、ご納得いただくまで時間無制限でご相談を承ります。 - 知的財産権研修講師 - ¥30,000~ / 1時間 - 【研修講師費用】 - <講義費用>¥50,000(10~50人程度の講習/90分) - ※)会場代、交通費は別途ご用意下さい。10人以下、50人を超える講習会については別途ご相談ください。 - 特許出願 - 【出願費用:約10万円~】 - <出願印紙代> ¥14,000(特許庁へ) - <基本手数料> ¥70,000~(当事務所費用) - <明細書記載> ¥8,000/頁~(当事務所費用) - <図面記載> ¥4,000/枚~(当事務所費用) - 【審査請求費用】 - <審査請求印紙代>(請求項により異なります※) - ¥138.000+請求項数×¥4,000(特許庁へ) - <手数料> ¥10,000(当事務所費用) - 【特許登録費用】 - <特許登録印紙代>(1年~3年分:※1) - ¥2,100+請求項数×¥200(特許庁へ) - <成功報酬> ¥50,000〜(当事務所費用) - ※1)中小企業、個人事業者の場合は審査請求、登録費用が免除や1/3、半額に減免される場合があります。詳しくは特許庁HPへ(減免制度リンク) - 実用新案出願 - 【出願費用:約10万円~】 - <出願印紙代> ¥14,000(特許庁へ) - <基本手数料> ¥70,000~(当事務所費用) - <明細書記載> ¥8,000/頁~(当事務所費用) - <図面記載> ¥4,000/枚~(当事務所費用) - 【実用新案登録費用】 - <実用新案登録印紙代>(1年~3年分:※2) - ¥2,100+請求項×¥100(特許庁へ) - <格安手数料> ¥0(当事務所費用) - <通常手数料> ¥100,000(当事務所費用) - ※2)個人の場合は登録費用が免除や、3年間猶予される場合があります。詳しくは特許庁HPへ(減免制度リンク) - 商標出願 - 【出願費用:約6万円~】 - <出願印紙代>¥3,400+8,600×区分数(特許庁へ) - <基本手数料> ¥50,000~(当事務所費用) - 【商標登録費用】 - <商標登録印紙代>(10年分:) - 区分数×¥32,900(特許庁へ) - <成功報酬> ¥20,000〜(当事務所費用) - 意匠出願 - 【出願費用:約9万円~】 - <出願印紙代> ¥16,000(特許庁へ) - <基本手数料> ¥70,000~(当事務所費用) - <図面記載> ¥10,000/枚~(当事務所費用) - 【意匠登録費用】 - <意匠登録印紙代>(1年~3年分) - ¥25,500(特許庁へ) - <成功報酬> ¥50,000〜(当事務所費用) - 先行技術調査、先願商標調査 - 合計¥10,000〜 ※10 - ※10)内容によって異なります。ご相談ください。 - 中間処理、各請求手続き - 合計¥6,000〜 ※11 - ※11)内容によって異なります。ご相談ください。 - 中途受任(特許出願) - 合計¥50,000〜 ※12 - ※12)ご自身で出願された場合や、他事務所で出願した場合で、拒絶対応などをする際に弊所で受任する費用です。出願内容によって異なります。 - 外国向け特許/商標出願 - 応相談 ※13 - ※13)出願する国、地域によって費用が大きく異なります。米国、中国、台湾、マレーシア、シンガポールの事務所と連携をしております。是非ご相談ください。 
- 弁理士の紹介 - 弊所の弁理士を紹介します  - 木村浩也- (キムラヒロナリ) - 学歴- 東京理科大学理工学部情報科学科卒 - 早稲田大学大学院法学研究科先端法学専攻 知的財産法LL.M.卒 - 経歴- 千葉・柏市にて出生。我孫子市にて幼少期を過ごす。 - 時事通信社入社、システム局に配属。 - その後、NHKと民放で出資するBS放送受託業務を行う放送衛星システム(B-SAT)などを経て、テレビ局(東京キー局)技術局で放送システム構築に従事。 - 2014年 弁理士試験合格 - 2016年 弁理士登録(登録番号20552) - 2019年 第45回放送文化基金【個人】放送技術部門 受賞 - 毎日新聞取材(2019年7月3日夕刊) - 読売新聞取材(2019年7月11日夕刊) - 2022年 メタライツ特許商標事務所開業。 - 現在、キー局ビジネス法務業務委託、キー局関連会社法務部兼任。  - メディア出演・講演登壇- <2024/12/7 登壇> - 日本知財学会 第 22回年次学術研究発表会 - <2023/11/17 登壇> - 日本知財学会 第 21 回年次学術研究発表会 - <2023/9/16、11/11 登壇> - 発明学会【発明品の侵害対策セミナー】 - <2022/11/3 OAインタビュー> - テレビ東京系:ワールドビジネスサテライト(WBS) - 【あなたの“ギモン”直撃リサーチ】なぜ減る特許出願 現場で何が - <2021/7/27 登壇> - 放送局(キー局)社内セミナー - 【商標セミナー~商標を知る。コンテンツのマルチユースに必要な戦略とは?~】  - 著書・資格- 「メタバース空間における商標的使用の射程」日本ライセンス協会誌LES JAPAN NEWS(2023)Vol.64No.2 - 文化庁インターネット上の著作権侵害(海賊版)対策ハンドブック編集委員(2021) - AI音声認識の字幕への活用~TBSの事例~, 映像情報メディア学会誌(2020)5月号 - 放送特許許可局 Vol.1 放送技術(兼六館出版, 2020)VOL.73 NO.7 p.107-109 - 放送業務におけるAI技術の活用, 放送技術(兼六館出版, 2019)VOL.72 NO.8 p.87-91 - TBSテレビ地上波マスター更新, 放送技術(兼六館出版, 2018)VOL.71 NO.2 p.60-70 - 【有資格】 - 行政書士 - 第1級陸上無線技術士 - 電気通信技術士主任技術者(伝送交換) - 工事担任者アナログデジタル総合種 
- お問い合わせ - メールでもご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。 - 東京の事務所もございます。東京でのお打ち合わせ希望の方は直接ご連絡ください。 
Copyright © 2002 - 2016 Eckhart Consulting. All rights reserved.





